のえるブログ

アーリーリタイアを目指す30代人妻

電気料金が右肩下がりな件

今月も電気使用量のお知らせがきました。
東電の電気家計簿っていうサイトに登録してるんですが、最近電気料金が右肩下りです。

f:id:yukinomoney:20150517144656j:image

最近はずっと平均以下をキープ出来てます。

電気料金は中々5千円台を切れなくてモヤモヤしてた時期もあったんですが、

・1番使用頻度の高い部屋の照明器具をLED化
・浴室乾燥機能を使わない

の2点がポイントで大きく下がりました。

うちはワンルームなので、基本照明以外に用意する照明器具って1つで済むんですよね。

基本照明もいくつかLEDにしたり、使用頻度が低い廊下の電球はあえて間引いています。

広い部屋、間取りが多い部屋はその分照明器具の数と電気料金もかかりますよね、それが少なくて済むのは狭いワンルームに住むメリットですね。

また、うちはバルコニーがないので、洗濯物はずっと浴室に干して浴室乾燥機能を使ってました。
部屋干しは臭うし、部屋に置く物干し金物って結構高いから買いたくなくて、仕方なく浴室に干していました。

浴室乾燥機能を使えば、ほぼ一晩で洗濯物が乾ききるのでガンガン使っていたんですが、あれって温風を出しているから、エアコンが冷房より暖房の方がコストがかかるのと同じ理由で、お金がかかってるんじゃないかなと思って、使うのを止めました。

浴室の窓を開け、換気扇を回すと、約1日かかりますがちゃんと洗濯物が乾くことが分かりました。
浴室乾燥機能を使うより時間は掛かりますが、服は足りてるので何の問題も無かった。

浴室乾燥機は冬浴室が寒いので暖房機能は短時間だけ使いますが、冷風と乾燥はほとんど使わなくなりました。

バルコニーで天日干しが1番お金かからないけど、花粉の時期や虫がくっつくことを考えるとやっぱり屋内に干す派かな。

あと電気料金がかかるものといえばウォシュレットもあるけど、洗浄機能は使ってません。便座カバーをかけたくないので、冬に暖房機能は使いますが、夏はコンセント抜いてます。

今年は夏場にいかに冷房代を下げられるかが次の目標です。

設備ってあれば便利だけど、電力を使うものが多いと節約的にはマイナスだったりするから、次に部屋を探すときはポイントにしたいかも。

ちなみにガスコンロとIHコンロは費用的にはどっちが安いのかも気になる。